相手の言葉を繰り返したら、仲良くなれました。〜良い人間関係を作る3つの秘密【ラポール③】〜
このブログに訪問していただき、ありがとうございます。
こんにちは!
昔はネガティブ、今はそこそこポジティブで、
『面倒見の良さナンバー1 NLPトレーナーたけぽん』です。
〜良い人間関係を作る3つの秘密〜
の第3回目です!
良い人間関係を作るのには、
『ラポール(信頼感・安心感)』
を作ることが、大切だとお伝えしました。
詳しくはこちらからご覧ください
↓
そして、
『ラポール』を作るには、
『マッチング』という、
共通点を作っていくことが、
大切だとお伝えしました。
詳しくはこちらからご覧ください
↓
今日は、
『マッチッグの作り方』
【その2】をお伝えします。
例えばこんな会話はどうですか?
あなたがAさん、相手がBさんと想像してください。
A:お疲れ様です!
B:そんな疲れてないよ。
A:今日は忙しかったね!
B:そうかな。普通だけど。
A:今日、ラーメンでも食べに行かない?
B:美味しいお蕎麦屋さん知っているよ。
では、次にこんな会話はどうですか?
あなたがAさん、相手がCさんと想像してください。
A:お疲れ様です。
C:お疲れ様です。
A:今日は忙しかったね。
C:そうだね。忙しかったね。
A:今日、ラーメンでも食べに行かない?
C:ラーメンいいね!美味しいお蕎麦屋さんも知っているよ。
BさんとCさんどちらと話したいですか?
大半の人がCさんですよね!
BさんとCさんの違いは、
相手の言葉を、
「繰り返している」か、
「繰り返していない」かです。
【スポンサーリンク ダイレクト出版】
無料「達成する人の法則」 著者:原田隆史
このように、
相手の言葉を返すことを
『バックトラッキング』と言います。
そうすることで、
相手は、
「自分の話を聞いてくれている」
と、思うのです。
そして、
『信頼感、安心感』
が生まれてくるのです。
つまり、『ラポール』が生まれるのです。
ぜひ、まずは身近なところで、
『バックトラッキング』を使ってみてください。
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、
また次回のブログでお会いしましょうね!
今日も素敵な1日をお過ごしください。
【たけぽん’s ミッション】
ネガティブな人や控え目な人でも、生きやすい世の中を作る!