心のメンテンナンスをしていますか?
最近、メガネ屋さんで、
店頭にメガネ洗浄機を
置くところが増えてきましたね。
私もメガネをかけているので、
ちょくちょく使わせてもらっています。
洗浄して、
メガネをかけた時、
いつも
「うわー、よく見える」
と思い、
すごく気持ちが良いんですよね。
ずっとかけていると
気がつかないけど、
汚れていたんですよね。
これって、
「心」も同じなんだと思うんです。
心も
気がつかないけど、
- 日々の疲れ
- ストレス
- マンネリな日々
などで、
疲労が溜まっていると思うんです。
だから、
いつも頑張っている「心」も
メンテナンスをしてあげないと、
いいパフォーマンスができなくなります。
メンテナンスとは、
これは個人的な考えですが、
休んだり、刺激を与えることだと思っています。
私の場合、
- 何もしないで、ゆっくりする
- 温泉に行く
- 読書をする
- セミナーを受ける
- 仲間と今後のビジネスの話をする
などです。
そうすると、
「よーし、やるぞー!」
という感覚になるんです。
この感覚が
心のメンテナンス完了のサインなんです。
そして、
また、頑張る力が湧いてきます。
ですから、
「あ〜、やる気起きないな」
と思ったら、
上記の心のメンテナンスを意識的に行います。
そうやって、
心のメンテナンスをしながら、
なんとか頑張ってますー(笑)
もし皆さんも、
- やる気が出ない
- リフレッシュしたい
- 疲れた
という時は、
心の疲労が
限界になる前に、
自分なりの
心のメンテナンスをしてみてくださいね。
それでは、
最後にこの『そこポジ質問』に答えてみてください。
『どんな心のメンテナンスをしますか?』
良かったら、コメント欄から、質問に答えてみて下さいね♪
今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、
また次回のブログでお会いしましょうね!
【たけぽん’s ミッション】
ネガティブな人や控え目な人でも、生きやすい世の中を作る!