「できる決意」をすることが成功への近道 〜1.01の法則と0.09の法則〜
今日は、
部屋の掃除をしました!
いつもは、
「寒いし、やりたくないな〜」
と思うのですが、
前日に
「明日は掃除をする」
と決意をして、
なんとか、
自分との約束を
守ることができました(笑)
「おおげさだろー」
という声が聞こえてきそうですが、
決意したこと
宣言したこと
を、
やることができると、
自己肯定感が上がるんですよ!
無意識が
褒めてくれるんです。
逆に
やることができないと、
「できなかった・・・」
と、自己肯定感が下がります。
みなさんも、
「毎日〇〇をやるぞ!」
と決意したけど、
3日坊主で終わってしまい、
「はぁ〜、できなかったか」
と、落ち込んだこと、
一度くらいは、ありますよね?
特にHSPの人は、
HSPとは
繊細なので、
ダメージが大きいのです!
ですから、
自己肯定感が下がり、
どんどん自分に
自信が持てなくなってしまうのです。
それだと、
生きづらくなってしまいますよね。
そんな方にいい方法があります。
それは・・・
「できる決意」をしてください!
「できないから、困っているだよ〜」
という、声が聞こえてきそうですね(笑)
分かりづらかったと思うので、
私の事例をお話します。
私はブログを
もう1000日以上、毎日書いています。
それ以前は、
ブログをやっていなかったし、
昔から、
国語や読書感想文などが苦手で、
書くことにも苦手意識がありました。
しかし、
ブログを始める時に、
「毎日書く」
と、決めたんです!
そして、
自分に、このような問いかけをしました。

「毎日書くには、どうしたらいいですか?」
そして答えは、
「短い文章なら毎日書ける」
「仕事帰りの電車の中で書く」
というものでした。
この問いかけのおかげで、
ブログを1000日以上、
書き続けることができました。
これが、
「できる決意」です。
まずは、
「1%上を目指しましょう!」
ということです。
「1%じゃ、なかなか成長しないよ」
と、思うかもしれませんが、
1.01の法則では、
1.01(1%)の365乗すると、37.8になります。
つまり、
今が1で、毎日1%上の努力をすると
1年後には37.8倍、成長しているということです。
逆に、
0.99の法則では、
0.99(1%)の365乗すると、0.03になります。
つまり、
今が1で、毎日1%下で生きていくと、
1年後には、97%も力が落ちているということです。


当然、
自己肯定感もこれに比例します。
ですから、
大きな夢や目標がある人は、
まずは1%上の
「できる決意」をして、
地道に努力を続け
力をつけること
自己肯定感を上げること
が、大切なのかと思います。
もしこの考え方が
「いいな」と思ったら、
今度やってみてくださいね♪
それでは、
最後にこの『そこポジ質問』に答えてみてください。
『どんな、1%上の努力をしますか?』
良かったら、コメント欄から、質問に答えてみて下さいね♪
今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、
また次回のブログでお会いしましょうね!
【たけぽん’s ミッション】
ネガティブな人や控え目な人でも、生きやすい世の中を作る!
1%だけ気分を上げる!いいね
確かに1年間で37%は大きい。スモールステップアップ図るんですね
起きるのつらいんです
できる決意表明してみます。
けいちゃん
コメントありがとうございます😊
スモールステップいいですよ^ ^
ぜひ、やってみてください!